住宅の基本は、水平、垂直です。基礎のレベルを棟梁が厳しく確認しております。建方前の準備を全て終えました。明日は、先行足場組みです。 庭と畑と木の家クラブ 樽川(美.. >>
やまだ@たるけんです。今日の福島の最高気温は、福島市では37℃まで上がると予想されています。熱中症にご注意ください!2m軒先が伸びるオーニングを設置しました。昨年まで、ヨ.. >>
暑い中、激戦苦闘で、造作に挑む当社の大工部隊。収納やカウンター、棚を作っています。TV台にも取りかかりました。造作終了に伴い、来週からは完全養生で内部塗装に。塗装業者の間.. >>
やまだ@たるけんです。随分前の写真ですが、枠材を大工が作業場で加工し、 加工した枠を、現場では写真のように、しっかり固定します。吹抜け階段は見せ場。施工の難易度も高く、植.. >>
AKO−Houseの基礎工事は、近くに高圧線があるため、東北電力の監視のもと作業を行っております。また、お子様たちが夏休みとあって、監視?のもと作業を行っております。 .. >>
やまだ@たるけんです。素材選びの打合せ、いろいろとしましたね。中でも床材については、何度も変更し、何度も雰囲気をシミュレーションし、ついにその床材を張りあげました。いいで.. >>
デラクリート塗りで、地中海の建物をイメージ?する「真っ白い」仕上がり。いかがでしょうか。放射線も跳ね返すような、壁下地下塗り吹き付け仕上げ足場外れ、白壁登場!震災出動にも.. >>
やまだ@たるけんです。震災の翌日に予定していた ”ゴーヤハウス”の庭の打合せあれから、あっという間の4ヶ月。その計画も大幅変更して、まずは、表土5cmを除去 放射線量は、.. >>
遮光ネットを2階バルコニー下部から吊落としにて、取り付け完了猛暑日が続いた数日前、「効果抜群!」と言っていました。うそ言わないTさん、本当の真実一路のお客様の言葉あり。今.. >>
AKO−Houseの基礎工事前に敷地(現況畑)の放射線量を測定しました。地上1mで1.12〜1.30μsv/hでしたが、5cmすき取りした後に再測定すると0.33〜0... >>