やまだ@たるけんです。白河のHさんの家では、社長が現場の第一線で陣頭指揮をふるっています。社長とお客様との綿密な打合せが、写真からも伝わることでしょう。時には、お仏壇を持.. >>
ソーラー施工士認定制度がスタートということで、ソーラー施工士の講習会へ東京へ。OMソーラー以外の、太陽熱温水器についても講習を受講。ゆるーり講習会だったか。来月のOMクワ.. >>
やまだ@たるけんです。Sさんの家を訪ねた折、飾られた油絵が、紅葉の山々から、白鳥へと変わっていました。すばらしい! 白鳥画伯!ですね。上の写真は、油絵をポストカードにした.. >>
農薬系の防蟻処理でない、安全性第一の防蟻処理材が、エコボロン。塗り残しが無いか確認できるように、わざと色付け。土台敷き、養生し、建方作業への準備万全。 .. >>
やまだ@たるけんです。ドミノの現場は、いつ見ても気持ちがいいですね。広々と、伸び伸びと、清々と・・・上の写真は1階、下の写真は2階の状況です。外側の遮熱の作業に続き、室内.. >>
やまだ@たるけんです。Yさんの現場、ちょっと前のご報告から。上棟式は、Yさんご両家が一同に会し、あたたかく見守られながらの記憶に残る上棟式でした。設計者と今後の作業を確認.. >>
やまだ@たるけんです。先週の大雪で、白河の現場周辺の坂道では、事故が至る所で発生していました。雪道(凍結)の運転気をつけましょう!ガルバリュウムの外壁貼りを希望されていた.. >>
やまだ@たるけんです。福島県の中通りでは、「今年は雪が積もらなくてありがたいね。」と言っていたのもつかの間。1/14(月)の寒波で、事務所あたりで積雪30cmぐらいでしょ.. >>
いわきの現場は、基礎工事、無事終了。冷え込む中、基礎の職人も頑張りました。ドミノの基礎の真ん中に出来る ”出べそ”の写真です。これがドミノのミソです。 .. >>
やまだ@たるけんです。薪ストーブの暖かさは格別のようで、喜んで頂いています。空気の逆流で、部屋中に煙を充満させてしまったことも、皆さんが経験される、いい経験です。使いなが.. >>