Staff Room| スタッフから:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 353
Yesterday 710
Access 5,949,056

Staff Room| スタッフから

2013/03/12 「たるけん便り No.224」   映画上映会/木材..

「たるけん便り No.224」 映画上映会/木材..

こんにちは。たるけんの山田です。東日本大震災から丸2年。省エネ、節電への行動は、喉元過ぎれば・・・になっていませんか?六ヶ所を題材にした映画の上映会情報を載せました。※ .. >>

2013/03/07 【いわき湯本・ドミノK邸】 OM日和の浜通り

【いわき湯本・ドミノK邸】 OM日和の浜通り

やまだ@たるけんです。郡山は、強風が吹き荒れ、まだまだ寒い日が続いていますが、浜通りのいわきは、誰しか”東北の湘南”と呼ぶだけあって、春の日差しが、感じられます。晴れてい.. >>

2013/03/06 【福島市・店舗N】 いよいよ工事開始

【福島市・店舗N】 いよいよ工事開始

やまだ@たるけんです。福島市小田の鹿島神社さんによる地鎮祭。「方位除け」の神として有名な神社です。これから建築を進めるうえでは、ありがたい神様です。感謝。地鎮祭にて四隅を.. >>

2013/03/01 【いわき湯本・ドミノK邸】 OMクワトロソーラー初の..

【いわき湯本・ドミノK邸】 OMクワトロソーラー初の..

発電、待ち遠しいクワトロソーラー。 左がクワトロ発電パネル、 右がOM集熱パネルクワトロとOMのパネル部施工前架台と波板設置発電パネル設置屋根上から見下ろした。手前がOM.. >>

2013/02/18 【郡山市喜久田・ドミノY邸 】 ドミノ住宅の特徴「配..

【郡山市喜久田・ドミノY邸 】 ドミノ住宅の特徴「配..

やまだ@たるけんです。木造ドミノ住宅の特徴の一つ「配線長押」です。配線をぐるりと這わせるルートを作って、将来のメンテナンスや、スイッチコンセントの移動、追加を簡単にする仕.. >>

2013/02/17 【白河Hさんの家 】 ラストスパート塗装・左官

【白河Hさんの家 】 ラストスパート塗装・左官

やまだ@たるけんです。大工は内部を終え、バルコニーとデッキの外工事へと移行。代わって、室内で作業するのは、塗装屋さん、続いて左官屋さん。ペーパー掛けが塗装の仕上がりを左右.. >>

2013/02/16 OMクワトロソーラー講習会

OMクワトロソーラー講習会

静岡の浜松にあるOMの本部に行ってきた。OMクワトロソーラー講習会。OMソーラー協会の古くからいるスタッフが汗かいて、一生懸命説明してくれた。ポイントは、・ルーフィング損.. >>

2013/02/16 里山日記・・・節分次の日のお弁当

里山日記・・・節分次の日のお弁当

やまだ@たるけんです。保育園の節分行事で豆まきして、持ち帰った落花生を大切に取っておいた末っ子。その落花生を、さりげなく父さんのお弁当に入れてくれたみたいで、弁当の包みを.. >>

2013/02/04 【いわき湯本・ドミノK邸】 きれいなドミノの梁組み

【いわき湯本・ドミノK邸】 きれいなドミノの梁組み

平屋ドミノの建方。きれいなドミノの梁組み。棟梁の渡辺。OMソーラー+OMクワトロソーラーが取り付きます。 たるけん 忍

2013/02/02 【郡山市喜久田・ドミノY邸 】 大工の手仕事

【郡山市喜久田・ドミノY邸 】 大工の手仕事

やまだ@たるけんです。連日の大雪で、現場周辺は大雪。現場作業が雪かきから、というのは大工泣かせですね。Yさんの家の棟梁 宗像は、造作材の鉋がけ、野口は吹抜け格子床の刻みの.. >>