やまだ@たるけんです。豊かな雑木林の別荘地に、Tさんの家づくりが進行中。今日は、伐採届を役場に提出してきました。その届を出すために、先週は現地調査でした。 建物をどの辺り.. >>
駐車スペースと、通路にコンクリートが入りました。仕上げは左官屋さんが丁寧に作業して下さいました。コンクリートの高さは、レンガの高さより、少し下がった感じが良かったような気.. >>
5月の連休は、5時から庭におりて作業開始!朝食タイムを除いては、昼食も休みもとらず、ひたすら植えることに専念。気がついたら午後4時半近くになっていたときもありました(笑).. >>
見学会を前に、先週はデッキと板塀の外構工事。こげ茶色の外壁に、深緑色のデッキと板塀が組みたたっていくと、街中であまり見かけない建物と見えてか、散歩の人が立ち止まって見てい.. >>
駐車スペースと通路をコンクリートにするため土を均して砂利を敷いてもらいました。(その後、レンガで縁取りをして頂きます。)入り口から小屋までの通路は、単調にならず、奥行きを.. >>
シンボルツリーを何にしたらよいか迷っていましたが、常緑で、実がなり、手がかからないようなのでソヨゴに決定しました。風が吹くと葉がさらさらとこすれる音がすることから、ソヨゴ.. >>
水遣りし易いようにする為と、土のついた道具や、植物を洗う為、また、強い西風を防ぐ役割もあるかなと水道が使える小屋を建てました。塀の側面は南下がりの法面になっていて、それに.. >>
我が家の庭には、いろいろなハーブが植えられていて、心地よい香りに包まれた庭におりるのが楽しみでした。原発の事故以来、ハーブを摘んで干すという作業ができなくなり、庭で作業す.. >>
やまだ@たるけんです。郡山シティーマラソンに出たいと言った息子の”ついでに”申し込んでしまった10km。なんとか完走。日頃、運動していない体にムチ打って走ったので、しんど.. >>
やまだ@たるけんです。先月始まった石川町のリノベーション工事は、国の「平成24年度 住宅・建築物省エネ改修等緊急推進事業」に採択され、省エネ改修と、バリアフリー改修の両方.. >>