銀色の家1つ目は、Hさんの家。 Hさんの家が銀色している理由は「遮熱」防水の役目を果たす防水シートに、「遮熱」の機能を加えてます。年々、激しさを増す.. >>
いよいよH様邸の地鎮祭の日を迎えました。 この日はお子様も大活躍.. >>
作り手からすると、完成してからでは見えなくなる所って大事だと思っています。 どんなに仕上げを良くしても、下地がイマイチでは機能や快適性が全く違ってき.. >>
地鎮祭が始まると、雲間が晴れ、紙垂が風に揺られ、まるで神様がそよ風となって現れたかのような式となりました! 小泉八坂神社様よりお預かりし.. >>
暑い日が続いていますが、現場は断熱材の効果で日中でも涼しげです♪ この断熱材は、空気をたっぷり含んだウレタンフォームが建物をすっぽりと包み込むので、.. >>
梅雨時期の建て方作業は、天気予報とのにらめっこ。本日作業は野地板まで施工したので、建物をブルーシートですっぽりと。これでしばらく雨もが続きても、作業が進められ.. >>
大工が一番輝いて見えるのが建て方作業かもしれませんね。一夜城かのごとく、一日にして棟木を組み上げる様は、何度みている自分達でも新鮮!大工のテキパキとした動き、.. >>
土台を敷く前に大事なこと、やってます! それは 「 防 蟻 処 理 」 シロアリに対する防蟻処理については、ボロンdeガードと.. >>
晴れやかな気持ちになるのが上棟式Oさんも祭壇の前でノリノリのポーズ♪ お開きの際にOさんから頂いた品々には、 気持.. >>
上棟式が終わると、棟梁の遠藤による現場案内と打合せ 作り手からの話には、実体験、作業の過程を経ているので重みがあります(^^) .. >>