やまだ@たるけんです。震災以降、改修工事をたくさん行ってきましたが、床・天井をはがさずに、壁だけを撤去して、壁の強度を増せる便利な商材がありました。その名も「かべ大将」。.. >>
やまだ@たるけんです。たるけんの「手づくりキッチン」と言えば、郡山の家具職人「早川家具店」の出番。施主Tさんのお知合いの建築家、篠崎氏(アスタリスクスタジオ)が、Tさんの.. >>
朝晩涼しくなってきて、庭の様子も少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。初冬になる頃まで花を咲かせて楽しませてくれるメキシカンブッシュセージです。コバルトブルーセー.. >>
葉の根元に前回と同じような小さな蕾ができました。また葉っぱが出てくるのだろうと思っていたら、なんと淡いピンクの蕾がふっくらとしてきて、クリーム色の花が咲きました。真ん中の.. >>
やまだ@たるけんです。21年前に、たるけんで家を建てられたHさんが、事務所に現れた!自転車で! 自宅から20km以上はあるような気がする。見学会の度に自転車で駆け付けてく.. >>
やまだ@たるけんです。ドミノ住宅の特徴の一つ。 「配線長押」名前を聞いても分からない、でしょうから、写真公開!配線を通すルート「配線長押」を外周部にぐるっと設けて、そこ.. >>
やまだ@たるけんです。完成した様子をお伝えしてませんでした。猛暑盛りでのお引渡し。その際「そんなに暑くなくてびっくりしました」という言葉に、断熱・省エネ改修をした甲斐があ.. >>
やまだ@たるけんです。残暑厳しいというか、まるで亜熱帯地方の暑さといった方が言いいくらいの暑い日が続いています。トップライトは、明かりを取入れるのには最高ですが、夏の日差.. >>
やまだ@たるけんです。「施主施工」の外壁杉板が、南面の外壁に張り付けられました。塗装の様子はこちら。建主さんのページは、もっと魅力的に伝えてくれてます!続けて、板金の外壁.. >>
やまだ@たるけんです。薪ラックから南側をドッグランにしよう! という計画が、ついに実現。外壁や薪ラックの雰囲気と合わせて、板塀がぐるりと回され、Mさんのアイディアで、ゲー.. >>