あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年の工事ですが、庭の生垣を板塀にしました。今回は基礎工事もやります。ウッドロングエコ塗りなので、自然な風合い.. >>
やまだ@たるけんです。明けましておめでとうございます。今年も、皆さんの役に立てるよう努力していきますので、よろしくお願いします。年末、Oさんのお宅を訪問した際に、写真に撮.. >>
新年明けましておめでとうございます。本日仕事始めで、K様ご両親を建物案内させて頂きました。南面の屋根に30枚のクワトロソーラーの太陽光発電パネルを設置し、一番上に10枚の.. >>
やまだ@たるけんです。上の写真は、大工の遠藤が、作った板塀です。風当たりの強い喜久田なので、北西の角の板塀は頑丈さが求められます。と、ここまでが、たるけんの仕事で、ここか.. >>
やまだ@たるけんです。Yさんの「庭と畑と木の家」計画のお手伝いをしてきました。小さな木を、コツコツと植えて、育てていく計画でしたが、運んで植えるのが大変な木は、お手伝いし.. >>
やまだ@たるけんです。年末大掃除の時期になってきました。椅子の表生地を張替える機会がありました。今あるものを手入れする、手を入れて一段と良くなると、新しいものを買った時以.. >>
やまだ@たるけんです。大工の野口が、猪苗代の現場の合間に応援に駆け付け、2期工事がペースを上げています。レーザーで水平垂直を確かめながらの、大工の遠藤縁の下の力持ち。一松.. >>
やまだ@たるけんです。初雪の便りもあり、現場の地面は霜露でゆかって汚くなりがちな現場。そうならないように最大限の努力を!ブルーシートが現場を埋め尽くしています。青い海に浮.. >>
やまだ@たるけんです。ドミノ住宅の「建て方」が始りました。すっきりとした構造は、きれいです。ドミノ住宅の特徴です。構造がきれいだと、構造に無理がない証拠。バランスも良くな.. >>
やまだ@たるけんです。”暮らしながら”リノベーション工事のため、1期完成エリアに、荷物を移動し、2期工事がスタート。設備配管が、網の目のように走り、凍結、漏水、腐食といっ.. >>