Staff Room| スタッフから:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 222
Yesterday 710
Access 5,948,677

Staff Room| スタッフから

2014/03/04 【郡山市富久山・ドミノK邸 】  こちらも、たるけん..

【郡山市富久山・ドミノK邸 】 こちらも、たるけん..

やまだ@たるけんです。家具職人に続き、こちらも、たるけんに欠かせない庭職人、FREE TREEさん。Kさん宅の計画も、最初から相談に乗ってもらいました。敷地の形状や、道路.. >>

2014/02/27 たるけんに欠かせない家具職人、早川家具店の親子

たるけんに欠かせない家具職人、早川家具店の親子

事務所内の一部を模様替えしています。無垢の木の家具に触れて体感して頂くために、実用を兼ねて数点展示します。家具の製作は早川家具店さんです。 早川親子の手仕事をぜひ見にいら.. >>

2014/02/20 里山日記・・・記録的大雪

里山日記・・・記録的大雪

やまだ@たるけんです。会社が面する国道4号バイパスで、痛ましい事故が起きました。歩道が雪で歩くことのできず、車道を歩いていた方が、事故にあってしまったのです。今日ようやく.. >>

2014/02/14 【郡山市富久山・ドミノK邸 】 これぞ、ドミノ空間(..

【郡山市富久山・ドミノK邸 】 これぞ、ドミノ空間(..

やまだ@たるけんです。「木造ドミノ」の真骨頂を前回に続きご報告。建主さんとの現場打合せで、子供たちが今度は、階段ができているのに大喜び。その階段を登ると、2階の作業風景が.. >>

2014/02/13 【矢吹町のSさん】 物置小屋が、まるでcafe

【矢吹町のSさん】 物置小屋が、まるでcafe

やまだ@たるけんです。昨年、改造した物置。(入口に手を加えて、古ガラス建具をあしらい、建具も外壁も木部も白塗装)その物置がSさんのセンスで、さらに、cafeのように変身し.. >>

2014/02/03 【郡山のKさん宅改造】 「温度差」を少なくして病気予..

【郡山のKさん宅改造】 「温度差」を少なくして病気予..

やまだ@たるけんです。今年は冬らしい冬の感じはしませんが、この時期は、一年で最も寒さ厳しい季節。「体の冷え」が、様々な病気の元となっていることは、良く知られています。そこ.. >>

2014/02/02 【郡山市富久山・ドミノK邸 】 これぞ、ドミノ空間

【郡山市富久山・ドミノK邸 】 これぞ、ドミノ空間

やまだ@たるけんです。「木造ドミノ」の真骨頂は、何と言っても、大黒柱2本以外に何もない室内空間。建主さんとの現場打合せで、子供たちが運動場のように走り回ってました。(安全.. >>

2014/01/30 【福島市・K邸 】 地鎮祭、いよいよ工事開始

【福島市・K邸 】 地鎮祭、いよいよ工事開始

やまだ@たるけんです。アルファベット「K」がイニシャルの現場ばかりで、タイトルが紛らわしいですが、ご了承を。さて、福島のKさんの現場がスタートしました。解体作業や諸手続き.. >>

2014/01/20 里山日記・・・大寒ですが、春を感じる庭の草木たち

里山日記・・・大寒ですが、春を感じる庭の草木たち

やまだ@たるけんです。暦の上では「大寒」。今年の郡山の冬は、寒いですが、雪が積もらず、現場は大助かり。この日曜日は、納屋の改築計画のために、納屋片付け。天気に恵まれ、子供.. >>

2014/01/14 里山日記・・・年末年始恒例のDIY

里山日記・・・年末年始恒例のDIY

やまだ@たるけんです。まとまった休みがとれる年末年始。恒例行事となった感じのDIYの今年は、浴室の改修作業。例年になく大変で、我ながら頑張りました。ハツリ作業で、年末大掃.. >>