平成24年度の長期優良住宅補助金制度である「地域型住宅ブランド化事業」へのグループ申請の結果が、8/6、国土交通省から発表されました。たるたるけんが事務局を務める「ふくし.. >>
木造ドミノ福島版の第一号の建物(上の写真は、東京の相羽建設さんの建物写真)です。スケルトンだけの現場(内部は2本の大黒柱のみ)をご覧頂ける絶好の機会。省エネ住宅として25.. >>
今年の2月から検討してきた木造ドミノの福島県版。先日、福島県第一号の木造ドミノの家の工事が始りました。【郡山 ドミノM邸】 いよいよ、ふくしま木造ドミノ 始りました一方、.. >>
4/7日の Iさんの家 完成見学会にお越し頂いた皆さま、ありがとうございました。数日前の暴風雨、風雪から打って変って、行楽日和のなかで、どこかに出かけたいと思う中、見学会.. >>
設 計 : 植田倉夫(植田設計)棟 梁 : 渡邉正実(樽川技建)平屋造 : 延床面積99.37m2(30坪) 建築面積106m2(32坪)────────────────.. >>
『木造ドミノ住宅』をご存じでしょうか?一言で言うと、めちゃくちゃ「革新的な木の家」です。この木造ドミノ住宅こそが、原発事故を経験した福島県民の住まいの再建に役立つと、直感.. >>
┌───────────────────────────────│ 「家づくり」や「耐震リフォーム」などを検討されている方を対象│ にした勉強会を企画しました。││ 今回.. >>
昨年夏、被災地の木のがれきを、送り火などで燃やすことが、放射性物質を検出したことで中止となったころから、 「住宅の木材の放射能汚染は大丈夫か?」という問合せが、多く寄せら.. >>
確定申告の季節がやってきました。昨年、住宅ローンを借りて家づくりをされた方には、「住宅ローン控除」を受けるための大切な作業です。そのためには、初年度に必ず確定申告が必要で.. >>
二十四節季の「大寒」を過ぎたとたん、強烈な寒波がやってきました。 25日から昨日にかけて、水道凍結の連絡があいついで電話がありました。今日も日中の最高気温は氷点下のよう.. >>