たてもの備忘録・道の駅高田松原:那須建設株式会社

住宅|土木・建築|現場からの便り|会社案内|HOME
住宅 土木・建築 現場からの便り 会社案内 HOME
那須建設株式会社
長井市屋城町7-1 [MAP]
本社:0238-84-1123
土木:0238-87-4155
建築:0238-87-4156
FAX:0238-84-6296
IP:050-3387-2606
那須建設株式会社|ケータイサイト 那須建設株式会社|RSSフィード
Contents 3,001件
Today 283件
Yesterday 243件
Access 4,737,624件
Powered by samidare
yessシステム建築
たてもの備忘録・道の駅高田松原

皆さんこんにちは、営業の大津です^^

 

なんだか出かけてばっかりだと思われるかなぁ。

とちょっと気になったけど投稿します笑

 

去年の11月ごろ両親と三陸道を北上し大船渡まで行ってきました。

帰りにたまたま立ち寄った陸前高田の道の駅【高田松原】が素敵だったのでご紹介。

 

あの【奇跡の一本松】と時間が止まったままの震災遺構を

守っているかのように道の駅がありました。

 

美術館の壮大なアート作品のようです。

水盤上部が開口しており光が差し込んでました。

神殿のような荘厳さがあり、追悼の広場を抜けていくと・・・

また水盤が。空が写っていて美しかったです。

まっすぐ歩いていくと防潮堤から静かな海がみえました。

廻りは遊歩道になっていて視線を右に移すと

奇跡の一本松が佇んでいました。

足元にはやなせたかしさんがデザインしたモチーフが。

色とりどりのモザイクタイルがまた

あたたかくて、優しい気持ちになります。

 

すぐそばにあった震災遺構建築物の写真は、撮れませんでした。

そこだけ時間が止まっているようでした。

12年が経とうとしている今、あの日のことを伝えてくれる大切なものなんだと思います。

 

地元の方は、わんちゃんを連れて散歩していたり

東京から自転車で旅をしているという方がいたり

いろいろな方が月日が流れても訪れていて

なんだか、いろいろな想いがめぐりました。

 

悲しい気持ちになるかもしれませんが、一度は行って欲しい。

そんな場所です。

皆さまもぜひ^^

道の駅高田松原 (takata-matsubara.com)

 

 

 

設計:株式会社 内藤廣建築設計事務所

高田松原津波復興祈念公園 国営 追悼・祈念施設
岩手県陸前高田市/Iwate
延床面積 4340.12㎡/構造 鉄筋コンクリート造、一部プレストレスト鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
規模 地上2階
2019 ※プレック研究所とJV

Naito Architect & Associates (naitoaa.co.jp)

施工:西松建設