〜基礎工事〜:那須建設株式会社
H O M E
新着情報
会社案内
求人情報
個人情報保護方針
お問い合せ
那須建設株式会社
長井市屋城町7-1 [
MAP
]
本社:0238-84-1123
土木:0238-87-4155
建築:0238-87-4156
FAX:0238-84-6296
IP:050-3387-2606
Contents 3,001件
Today 577件
Yesterday 295件
Access 4,704,489件
Powered by
samidare
〜基礎工事〜
こんにちは⚘
✿
長井市給食共同調理場
工事現場です。
今回は、縁の下の力持ち【
基礎
】をご紹介いたします*
こちらは2020年4月《地盤改良工事》の様子です。
重機が大きくて写真におさまりません(; ゚Д゚)
重量は約120トン。
《地盤》は、みなさんご存知の通り、建物を支える縁の下の力持ちです。
この大きな《地盤改良機》とよばれる重機を使って、地面を掘削します。
そこに
セメントミルク
を注入し地盤を固め、建物を支える地盤をより強く
していきます。
〜基礎掘削工事〜
建物をしっかりと支えるためには、しっかりとした基礎が大切です。
その基礎を支持する
地盤
は、よりいっそうガッチリしたものでなければな
りません。
これは、そのための《地盤改良工事》なんですね。
続きまして…
〜ピット土間工事〜
※地下にたくさんの配管を通す空間をつくる工事
〜基礎型枠工事〜
この工事は、精度と強度が大変重要です。
水平・垂直に組み立てられているか注意しながら組み立てます。
〜基礎鉄筋工事〜
2020年6月時点です。
鉄筋を組み立て、基礎となる
型枠
の完成です!
ここに生コンクリートを打ち込んでいきます。
頑丈な鉄骨がいくつも組み合わされていて、とても
強
そうですっ(゚д゚)!
〜基礎完成!〜
掘削工事開始から約3カ月、2020年7月の様子です。
打ち込んだコンクリートが固まり、大きな建物を支える
ガッチリ
とした
剛健な
基礎
の完成です!
地震大国と呼ばれる日本では特に、この強固な基礎が必要不可欠です。
普段なかなか見る機会がないところですが、しっかりとした知識と技術で
わたしたちの生活が守られているんですね💮
いよいよこの上に、建物の骨組み【
鉄骨
】が組み立てられていきます!
2021/02/18 10:00 (C)
長井市学校給食共同調理場整備等事業
→
新着情報
→
那須建設株式会社 / 現場からの便り
|
住宅
|
土木・建築
|
現場からの便り
|
会社案内
|
H O M E
|