場所打杭工 続きです:那須建設株式会社
H O M E
新着情報
会社案内
求人情報
個人情報保護方針
お問い合せ
那須建設株式会社
長井市屋城町7-1 [
MAP
]
本社:0238-84-1123
土木:0238-87-4155
建築:0238-87-4156
FAX:0238-84-6296
IP:050-3387-2606
Contents 3,001件
Today 615件
Yesterday 961件
Access 4,706,604件
Powered by
samidare
場所打杭工 続きです
前回の続きを
前回は場所打杭工床掘完了したら鉄筋挿入まででした。
次は、生コン打設です。
上の写真はトレミー管の挿入です。橋台の基礎となる場所打杭はトレミー管で下から打設していきます。
その際、水と生コンが混ざらないようプランジャーというプラスチック製
の物を入れ打設します。
なんか説明下手だけどこんな感じで杭基礎が造られてます。
2018/11/26 12:00 (C)
最上川上流鮎貝地区荒砥橋下部工工事
→
新着情報
→
那須建設株式会社 / 現場からの便り
|
住宅
|
土木・建築
|
現場からの便り
|
会社案内
|
H O M E
|