コンクリートひび割れ低減用ネット:那須建設株式会社
H O M E
新着情報
会社案内
求人情報
個人情報保護方針
お問い合せ
那須建設株式会社
長井市屋城町7-1 [
MAP
]
本社:0238-84-1123
土木:0238-87-4155
建築:0238-87-4156
FAX:0238-84-6296
IP:050-3387-2606
Contents 3,001件
Today 151件
Yesterday 828件
Access 4,709,586件
Powered by
samidare
コンクリートひび割れ低減用ネット
お疲れ様です。
今日はコンクリートのひび割れを抑制する材料を現場で使用しているので紹介します。
構造物を施工するに当たって出来形はもちろん、品質管理で苦労している方も多いと思います。コンクリートはそもそも割れるもので、そのひび割れをどれくらい低減させ構造体に影響を与えないようにできるかが施工方法によって変わります。夏は暑中コンクリートの施工方法があり、冬は寒中コンクリートとしての施工方法があります。基本的には各発注先の仕様書と、コンクリート示方書を基に管理をしなければなりません。その中でも、土木と建築は違うからまためんどくさいんですよねー。
知っている人はたくさんいると思いますが紹介します。
下の写真はハイパーネットという材料です。これを鉄筋に直接設置します。
これだけです。(^o^)
設置する位置などは、構造物の温度応力解析で計算値が出るのでそこに設置するようになります。
赤くなっているところが熱が上がりひび割れを起こし易い箇所になります。この時に起きるのが下のコンクリート温度が低いところに上のコンクリートが打設により温度差が生じひび割れを起こすんです。
この材料初めて使ったけどいいですね。
2017/09/25 10:37 (C)
本吉地区下部工工事
→
新着情報
→
那須建設株式会社 / 現場からの便り
|
住宅
|
土木・建築
|
現場からの便り
|
会社案内
|
H O M E
|