「おらんだラジオ」等でご活躍中の小野住職のお話をお聞きしました。:長井社会福祉協議会

ながいふくしランド|長井市社協
「おらんだラジオ」等でご活躍中の小野住職のお話をお聞きしました。


2月7日(火) 長井市老人福祉センターに於いて、
傾聴ボランティア「なごみ」・長井市社会福祉協議会
共催による、【ボランティアスキルアップ研修会】の
2回目が開催されました。全3回の研修会の2回目です。
今回は、41名の方に参加いただきました。



今回の研修会では
四摂法(ししょうぼう)・人と関わる等についてお聞きしました。

大事なことは
① 与えること
  〇見返りを求めてはいけない
   与えあうことが理想である
   (ありがとうを求めることも見返りである)
  〇欲張らないこと
   現実がかえられないなら欲張りをおさえる
② やさしい言葉
  〇「慈愛の心」でかける
   赤ちゃんに話しかけるように
  〇徳のない人はあわれむ
③ 思いやり
  〇自分も相手も幸せに
④ 共に生きる
  〇自分にも相手にも背かない
   同じ目線で対応する
  〇違いを楽しむ
     などなどのお話をお聞きしました。



真剣に聞いている写真ですが、笑いもでるおもしろいお話で
あっという間の1時間でした。

第3回目は、3月7日(火)長井市老人福祉センターで10時
から開催されます。
ボランティアに興味のある方もない方も是非聞きに来てみてください。
きっと満足して帰られると思います。

☆2月25日(土)タスビル 3階アイリスを会場に
 小野住職の講演会「心を整える家事」が開催されます。
 こちらの方も、是非ご参加してみてはいかがでしょうか。

 詳しくはこちら 講演会 心を整える家事

この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 8人
記事数
 公開 855件
 限定公開 0件
 合計 855件
アクセス数
 今日 617件
 昨日 1,359件
 合計 3,087,405件
powered by samidare
system:samidare community