京セラフィロソフィー 「自ら燃える 」:ミヤギン

ミヤギン
京セラフィロソフィー 「自ら燃える 」
自ら燃える

 ものには、他からエネルギーを受けて燃えるものと、それでも燃えないものと、そして自分自身で燃えるものとがあります。

 つまり、火を近づけると燃え上がる可燃性のもの、火を近づけても燃えない不燃性のもの、自分で勝手に燃え上がる自燃性のものと、物質は三つに分かれるのではないかと思います。

 人間も同様です。ものごとを成そうとするには、自ら燃える者でなければなりません。それは、熱意、情熱が、ものごとを成就していく基本となるからです。

 火を近づけても、エネルギーを与えても燃えない者、つまり多少能力はあったとしても、ニヒルで、少しの感受性も持たず、感動することができない人は、ものごとを成し遂げられない人です。せめて、燃えている者の周囲にいるときには、一緒に燃え上がってくれる人であってほしいと思います。

 しかし、我々にとって本当に必要な人は、自ら燃え上がる人です。さらに言うならば、自ら燃え上がり、そしてあり余ったエネルギーを他にも与えることのできる人こそが集団にとって必要なのです。

2022.12.26:Copyright (C) 有限会社コンサルネット
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 33人
記事数
 公開 245件
 限定公開 0件
 合計 245件
アクセス数
 今日 28件
 昨日 102件
 合計 645,765件
powered by samidare
system:samidare community