◆なび研オフ会◆:ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール

ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール
◆なび研オフ会◆


11月18日、毎日のアクセスが3000件以上もあるサイトに成長した「ながいタウンなび」の掲載事業所の有志が月に一回集まってウェブの勉強会をしている「ながいタウンなび研究会、通称なび研」の初オフ会に参加。
いつもは神妙なお顔のメンバーの面々もお酒が入ればリラックスモード全開の和やかな雰囲気です。
楽しみにしていたジュアンさんのお料理は草岡ハムさんに特注したという長~い行者菜ソーセイジや置賜豚のロースト、帆立貝のパテにガーリックトースト、どれも美味しくて大満足。
それに極め付けは下画像のジュアン風牛すじ肉の煮込み、この洋風とも中華風とも付かない実に巧妙な味付けの煮込みを熱々ご飯にかけて頂けばもう最高のマッチングぅ。
セレクトさせて頂いたお酒は乾杯酒に旬の搾りたて濁りワインのほいりげ(白)、そしてフルーティな風味がこの夜も好評を博した信濃鶴純米酒
美味しいお料理が楽しめるなび研のオフ会、次回が今から楽しみです。
どうもご馳走様でした。
2008.11.22:Copyright (C) まるはち酒店
美味い酒でした。
先日はマッチングぅのお酒をセレクトしていただきありがとうございました。「信濃鶴」と「ほいりげ」美味かった。本当にまたの機会が楽しみですね。

なび研も参加者が更に賢くなる様に勉強会を続けたいと願っていますので今後ともよろしく。
2008.11.22:ジュアン [修正 | 削除]
お褒め頂き
感謝申し上げます。
ほいりげは爽やかな葡萄サイダーともスパークリングワインとも付かない微妙な風味ですが乾杯酒にはもってこいでしたね。
洋食系には食中酒としても良いマッチングぅでしたね。
信濃鶴のフルーティな香りと日本酒らしいコク味が共存する味わいはやはり凄いと思います。
今回のお料理ともまったく違和感なく添えるあたりが並みの日本酒とはレベルが違う事の証しでしょうね。
それにしてもあの煮込みは美味かったなぁ。
向いのお席の○川さんの真似をして後半に出てきたパスタにかけてみましたがこれがまた美味しくて、今でもヨダレが出てきそうです。
あの煮込みをソースにしたパスタが単品料理であったらきっとヒットするんじゃないでしょうかね。
2008.11.23:酒屋おやじ [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 19人
記事数
 公開 3,117件
 限定公開 0件
 合計 3,117件
アクセス数
 今日 419件
 昨日 964件
 合計 5,359,461件
powered by samidare
system:samidare community