【芋焼酎・赤霧島】10月までさようなら!その1。:ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール
ヤマガタンAnnex|山形の地酒-地ワイン-地ビール |
【芋焼酎・赤霧島】10月までさようなら!その1。
2011.04.30:Copyright (C) 酒から鮭までなんでもあります ■喜久屋■
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 19人
■記事数
公開 3,117件
限定公開 0件 合計 3,117件 ■アクセス数
今日 10件
昨日 711件 合計 5,360,708件 |
今年の10月が待ち遠しい。
今回の震災で、仙台の倉庫に在庫していた商品が流されたため
東北地方には殆ど出回らなかったそうです。
平成14年に品種登録された紫芋「ムラサキマサリ」が原料。
ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールと焼酎麹が生成する
クエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名。
後を引くような甘みと気品高い香りが特徴の全く新しいタイプの芋焼酎です。
卓越した技術からこの美味しさはつくられているのです。
たまたま3月末に県外より焼酎を仕入れたため
当店には数本在庫がありました。
(現在在庫はありません。)
地元では一升瓶が発売されたいるみないですが
東北地方ではどうなるものでしょうか?
さて今年の10月が待ち遠しい。