★石屋のおっか★南房総市立七浦小「子ども交歓会」受入れ②:飯豊町いいでファンクラブ|交流ひろば

いいでファンクラブ
山形県飯豊町を愛する人々のコミュニティサイト
いいでファンクラブとは 交流ひろば 名誉顧問あいさつ 会員登録 観光パンフレット

 ★石屋のおっか★南房総市立七浦小「子ども交歓会」受入れ②


昨日の続き・・・

1日目は歓迎式と餅つき、ヤハハエロと続きます。

出迎えでは、児童皆でソーラン節を披露しました。


その後、七浦小の子供達と一緒に雪遊びしながらキャンドルを入れるかまくらを作ってました。


もちつきのもち米は今年5年生が一生懸命に育てて収穫したものです。

子供は早いですね~もう仲良くなってました。


その餅を雑煮・きなこ・納豆の3種類つくりました。

ちぎるのが上手いk君ママ!さすがです。

大人も子供も皆で美味しくいただきました!
 



大人気うさぎ雪像

 
2011/01/13 16:27:Copyright (C) しづかノート
楽しかったですね

子供たちは、かまくら初体験だったと大喜びでしたよ
今年の5年生はスキー経験者は多いけど、スキー場には雪はあってもかまくらは無いですからね~

俺の写真撮影中の後ろ姿も写ってますね~
受け入れの会議は20日だそうです。

帰りに団長と富浦の少年の家に宿泊の際はどこに連れて行こうかと相談しながら大人の懇親の話が多かった・・・

先生はよさこいがカブった、プラネタリウムがカブったと頭悩ましてたけど・・・
あ、これは子供達には内緒で・・・

ではまた、遊びに来ます
2011/01/13 18:45:親善大使 | 修正 | 削除 |
親善大使さま
本当に楽しかったですね!

個人的にはもっとお付き合いしたいのに、出来なかったのが心残りですが・・・。

帰りそんな緊急会議があったんですね!
そんな話を聞くと先行の方が有利なのかな・・・?

きっと子供達にすれば、どんな事でも楽しいしうれしいはずです。
同じものでも、所変われば違うものに感じるのではないでしょうか。
あまり悩まずにお願いします。

次回こちらも悩まないと行けなくなりそうですから・・・。

でも、そんなにかぶるって気の合う証拠ですよ。
2011/01/14 13:16:おっか | 修正 | 削除 |
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

メンバー登録
いいでFunCLubは、飯豊町の豊かな自然・人・文化をこよなく愛する人々の交流の場です。会員登録をしていただくと、飯豊町に関する旬の情報やお得な情報をいち早くお届け♪是非、登録してくださいね。
会員登録はこちらから
記事数
 公開 2,848件
 限定公開 0件
 合計 2,848件
アクセス数
 今日 78件
 昨日 315件
 合計 2,174,193件
powered by samidare

プライバシーポリシー
Copyright 2007 いいでFunClub All rights reserved.
山形県飯豊町役場 いいで"Fun"Club事務局 〒999-0696 山形県西置賜郡飯豊町大字椿2888
TEL:0238(87)0523(代) FAX:0238(72)3827 E-mail:お問合わせはこちらから