飯豊の酒蔵リポート:いいでインフォ
いいでインフォ |
■メモ集
|
飯豊の酒蔵リポート
2012.07.06:Copyright (C) 一般社団法人飯豊町観光協会 IIDE Tourism Association
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 16人
■記事数
公開 2,073件
限定公開 0件 合計 2,073件 ■アクセス数
今日 941件
昨日 12,077件 合計 3,984,502件 |
ここは創業明治23年、老舗の酒蔵です。地区の神社、若宮八幡宮のそばに野川が
流れており、そこから井戸水を引いているので、豊富な良質の水でおいしいお酒
を造ることができるのです。
ということで、そんな若乃井酒造の大沼専務に今日は色々と説明を聞き、中を
見せていただきました!
若乃井さんでは寒仕込みといって冬の間、11月中旬頃から4月始めぐらいまで
酒造りをしています。今はタンクに貯蔵していたり、中津川の雪室に貯蔵して
いたりするのだそう。
こちらは原料の米を蒸かすカマド。大きいです!
酒を貯蔵するタンクがズラーっと並んでいます。ひとつのタンクにはなんと
6000リットルも入ります。
こちらのタンクは仕込み用。上に登って長いヘラでよいしょ!とかき混ぜる
あの風景が目に浮かびますね。
ここは麹の部屋です。麹米に麹菌を合わせて手で一生懸命混ぜます。
そしてそれをこちらの箱に入れ、一晩微妙な温度管理を行いながら冷やして
いきます。
酒造りは、ほとんどの工程が冷やす作業なんだそうです!ひえ〜!(゜д゜)
ちょうど作業をしているところを撮らせてもらいました。
瓶にラベルを貼っているところですね!あのたくさんの瓶に、一枚一枚手作業
で貼っていきます。手作りの温かさが伝わってきます・・・。
そしてこうなるわけです。まだまだ多くの工程と日数を経て、酒ができてくるのです。うちの父にも、ありがたさを力説したいと思いました!
普通、本醸造、純米、純米吟醸、大吟醸と5種類の酒を造ってらっしゃる若乃井
酒造さん。飲んだことがない方はぜひどうぞ!(お酒はに20歳になってから。)
お問合せは・・・
若乃井酒造株式会社 0238-72-2020
→HPはこちら