号外―あれっ、“平身低頭”路線へ転換!?…図書館特別委での椿(ちん)事:はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ
号外―あれっ、“平身低頭”路線へ転換!?…図書館特別委での椿(ちん)事


 

 「市民がどんな図書館を望んでいるかということが一番、大切なことだ」―。思わず、わが耳を疑った。賃貸住宅付き図書館という「新図書館」構想の強行突破の陣頭に立ってきたはずの二人の副市長が一転、これまでの手続きなどの不手際を謝罪したからである。18日に開かれた市議会側の「新花巻図書館整備特別委員会」に初めて、藤原忠雅(新花巻図書館整備推進PT・総括プロジェクトマネ−ジャ−)と長井謙(同プロジェクトマネ−ジャ−)の両副市長がそろって出席。この日の特別委では議会の総意として、中間報告の形で「市民への情報提供」や「事業の透明性、公平性の確保」などを市当局に求めることで一致したが、それに先立って議員の間から質問が相次いだ。

 

 当局側は生涯学習部と建設部の職員で今年2月に発足した「新花巻図書館整備推進プロジェクトチ−ム」(推進PT)のメンバ−が勢ぞろい。「すべてが秘密裏に進められてきた」「そもそもがボタンのかけ違い」「“住宅ショック”(賃貸住宅付き)に襲われた」…。議員たちの質問攻勢に市川清志・生涯学習部長がひとり、守勢に立たされた格好。私は目の前で無言の行を決め込む副市長のたたずまいに突然、ある種の“卑劣”をさえ覚えた。たまりかねた議員のひとりが「お二人の副市長さんはこの間の経緯をどう思っているのか」と矛先を向けた。立ち上がって頭を下げるでもなく、口をついて出たのが冒頭の謝罪発言である。5ケ月ほど前、同じ部屋で繰り広げられた光景がふと、よみがえった。

 

 「行政の政策立案に当たっては、“利益”があるかどうかが決め手になる。コストパフォ−マンス、つまり費用対効果を考える際、その事業にもうけが生じるかどうかがポイントだ。賃貸住宅との複合化構想は行政判断として間違ってはいない」―。議会側の特別委の初会合(4月21日)に出席した長井副市長は胸を張ってこんな持論を展開した。これが同じ人物の口なのか…そんな思いにとらわれた。件(くだん)のその男が今度は目の前で、こんなことをしゃべくっているではないか。「(構想案の)描き方や公表の仕方、そのタイミングなどすべての点でまずかった。反省したい。市民が望む『自分たちの図書館』こそが理想だ」―。反吐(へど)が出そうになった「ハラの底などわかったもんでない」と心底、そう思った。

 

 市長に対して、助言や補佐する立場の人物がこんなんじゃ、部長をはじめ配下の職員たちもたまったもんじゃあるまい。「市役所内には自由に議論する雰囲気がない。閉塞感というか、風通しが良くない気がする。図書館問題こそが職員全員の英知を結集する場ではないか」とある議員が発言した。その通りだと感じつつも、PTトップ2のこの体たらくを目の前に見せつけられては、第一線の職員たちに同情したい気持ちにもなるのだった。

 

 「窮鼠(きゅうそ)、猫を噛(か)む」―とはこのことか。複数の議員から「12月定例会をメドに議会独自の図書館像を提示すべきだ」という意見が出され、小委員会で今後、その方向に向けた議論を深めることになった。この日は「新花巻図書館整備特別委員会(伊藤盛幸委員長ら議長を除く議員25人全員で構成)が発足してちょうど半年の節目。今からでも遅くない。発想を根本から転換し、「これぞ、図書館」という夢のある未来を私たち市民の前に示してほしい。世界最大級の”知の殿堂”と言われる「ニューヨーク公共図書館」(NYPL)の映画化(2017年)を手がけたフレデリック・ワイズマン監督はこう語っている。「NYPLは最も民主的な施設です。すべての人が歓迎されるこの場所では、あらゆる人種、民族、社会階級に属する人々が積極的に図書館ライフに参加しているのです」ー。議員諸賢の奮闘を心から期待したい。

 

 

 

(写真は質問の矢面に立たされる市川生涯学習部長(マイクの人)。前列の右側が藤原副市長、その左側が長井副市長=9月18日午前、花巻市役所の委員会室で)

 

 

 

《追記》〜舌の根も乾かぬうちに…

 

 当ブログで副市長の”謝罪”を報告した、その舌の根も乾かない同日午後、市のHPに「花巻市のこれからのまちづくり―地域創生の実現に向けて」と題する87ページに及ぶ文書がアップされた。「花巻市立地適正化計画による市街地活性化と公共交通網の維持」という項目には堂々と「新花巻図書館の整備検討」がラインナップ入りを果たしていた。だから、言ったじゃないか。「ハラの底などわかったもんでない」と…。議会側への正式な”宣戦布告”と見た方が良さそうである。

 

 

 


2020.09.18:Copyright (C) ヒカリノミチ通信|増子義久
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 40人
記事数
 公開 3,306件
 限定公開 0件
 合計 3,306件
アクセス数
 今日 3,120件
 昨日 8,400件
 合計 17,105,060件
powered by samidare
system:samidare community