進路について考える:

若者就業支援
進路について考える
高校1年生対象の進路講演を担当して参りました。
入学して初めて「進路について考える時間」です。

まずはどんな職業があるのか
自分の興味のある職業を理解するために、
各職業について専門知識を学べる、各大学や短大、専門学校の担当者の方から
説明して頂く時間が設けられました。
生徒は自分の興味のある職業について2校選択し、30分ずつ話を聞いてきます。

その前に進路についての意識付けをさせて頂くための「進路講演」です。
自分はどんなことに興味があるのか
将来やってみたい事は
どんなことができそうか
どんなことができるか
適性ってなんだろう

いろいろな情報を取り入れて、自分の進路を考えてみる。
1年生の早い段階から進路選択についての取り組みをなさっている高校の教育に関わることができて、やりがいを感じています。

山形県村山市

この時期にしては例年より雪も多く、寒さも厳しいそうです。




2015.01.23:Copyright (C) 社会人基礎力養成講座
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 2人
記事数
 公開 1,945件
 限定公開 0件
 合計 1,945件
アクセス数
 今日 203件
 昨日 334件
 合計 1,003,006件
powered by samidare
system:samidare community