新潟市内の大学へ:

若者就業支援
新潟市内の大学へ
仙台から高速バスで約4時間。遠そうで、意外に近く感じました。
さすが、お米の年間生産量1位の新潟県。
見わたす限り稲田が広がっていました。そろそろ収穫の季がやってきます。


新潟市内の大学で、臨床実習の事前教育を担当させて頂きました。
将来、医療の現場で活躍する学生の皆さんです。

大学で学んでいる知識、技術を実践の場で活用するために、臨床実習は貴重な学びの場です。
そこで必要なのは、まず人間関係を築くこと。

第一印象が大事です(^。^)y-.。o○
患者さんはもちろん、職場の方たちとより良い人間関係を保ててこそ、仕事にも集中できるでしょう。

講演後、新潟市に在住の友人夫妻と久しぶりに会えて、美味しい食事を頂きながらゆっくりとした時間を過ごすことができました。
いつも向上心を持ち、やりたい事には即挑戦する友人の姿に刺激を受けています。

大学での講演、友人と過ごせたひと時。
このような機会を頂けたことに感謝です!

2013.09.04:Copyright (C) 社会人基礎力養成講座
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 2人
記事数
 公開 1,945件
 限定公開 0件
 合計 1,945件
アクセス数
 今日 238件
 昨日 334件
 合計 1,003,041件
powered by samidare
system:samidare community