15日・山形県鶴岡市の高校へ:

若者就業支援
15日・山形県鶴岡市の高校へ
例年、この時期に開催されるガイダンス大イベント。
関東や東北地方から、数多くの大学、短大、専門学校の担当者の方が大集合。

全校生が自分の希望する進路に沿った、進学説明会や留学案内、就職講話
を受講するものです。
同時に、保護者を対象とした説明会も行われる等、学校側の徹底した進路支援
に毎年感心しております。

私は3学年就職希望者対象の講演と大学ガイダンスの相談コーナーを担当して参りました。

相談コーナーには
「どこの大学だったら行けるか」
「どんな大学が向いているか」といった相談もありました。

受け身ではなく、もっと積極的に!
「どこの大学に行きたいのか」
「大学で何を学びたいのか」
本人の希望や要望を引き出して、そこから関連する大学の説明を参考にするように案内します。

まずは、説明会に参加して話を聞き、疑問に思っていることや不安などを投げかけてみることです。学校側は丁寧に教えてくれます。

説明会での情報収集に加え、進路支援室の情報をもとに、自分に適した進学先を選択していきましょう。
もちろん、オープンキャンパスに参加し、自分の目でしっかり見定めてくることも必要です。

月山道からの景色
残雪と新緑


月山



2013.05.17:Copyright (C) 社会人基礎力養成講座
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 2人
記事数
 公開 1,945件
 限定公開 0件
 合計 1,945件
アクセス数
 今日 222件
 昨日 334件
 合計 1,003,025件
powered by samidare
system:samidare community