がん哲学外来の話―8:生涯学習ノート
生涯学習ノート
参加者絞込
年だからでなく年がいもなく
起業のすすめ
■
H O M E
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
がん哲学外来の話―8
○「勇ましき高尚なる生涯―死んだ後に何を残せるか」
何かを残したい、それは自分の何かをこの世界に贈りたいという思いでです
病床にあり、死を前にしてそれを思うことができる
体は自由に動けなくなったとしても、人間の心は常に自由です。自由に何かを考え、新しい思いを創りだすことができる。そもそも生きるということは、肉体を維持することではなく、「心の活動」であるはずです。だとしたら、「どう生きるか」は「何を考え、何を思うかで決まる」
▲「何を考え、何を思うか」という行為は死を前にして急にできることなのだろうか
毎日の生活のなかで考えたり、思ったりする力を養っていきたい
それが生きがいに通ずるはず
▲何かを残せるとすれば、少なくとも家族にはともに生きた思い出を残したいもの
○『「このときのために自分は生きている」という思い』
人間の喜びには2つあります。「与えられる喜び」と「与える喜び」です
がんになったことで大きく失われるのは「与える喜び」でしょう
やってあげられることが極単に少なくなる
そのことで自分を無価値に感じたり、卑屈にさせることもあります。とても苦しいことです
それでも、がん患者になったからこそ与えられるものもある
それは社会生活というコントロールからはずれたことで得られる自由さと豊かさです
人間はある極限状態におかれると、心がどんどんシンプルになっていく
自分に不要なものをどんどん捨てていくプロセスがあって、本当に必要なものだけで生きていこうとする
だからこそ、がん患者は社会で頑張っている人の疲れ方が分かるし、おのずと力づける言葉をもつことができるのです
▲まだシンプルになりきっていない。
与える喜びに挑戦してみたい
2009.04.05:Copyright (C)
年だからでなく年がいもなく
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 2人
■
記事数
公開
608件
限定公開
0件
合計 608件
■
アクセス数
今日 3,580件
昨日 2,360件
合計 1,326,247件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
何かを残したい、それは自分の何かをこの世界に贈りたいという思いでです
病床にあり、死を前にしてそれを思うことができる
体は自由に動けなくなったとしても、人間の心は常に自由です。自由に何かを考え、新しい思いを創りだすことができる。そもそも生きるということは、肉体を維持することではなく、「心の活動」であるはずです。だとしたら、「どう生きるか」は「何を考え、何を思うかで決まる」
▲「何を考え、何を思うか」という行為は死を前にして急にできることなのだろうか
毎日の生活のなかで考えたり、思ったりする力を養っていきたい
それが生きがいに通ずるはず
▲何かを残せるとすれば、少なくとも家族にはともに生きた思い出を残したいもの
○『「このときのために自分は生きている」という思い』
人間の喜びには2つあります。「与えられる喜び」と「与える喜び」です
がんになったことで大きく失われるのは「与える喜び」でしょう
やってあげられることが極単に少なくなる
そのことで自分を無価値に感じたり、卑屈にさせることもあります。とても苦しいことです
それでも、がん患者になったからこそ与えられるものもある
それは社会生活というコントロールからはずれたことで得られる自由さと豊かさです
人間はある極限状態におかれると、心がどんどんシンプルになっていく
自分に不要なものをどんどん捨てていくプロセスがあって、本当に必要なものだけで生きていこうとする
だからこそ、がん患者は社会で頑張っている人の疲れ方が分かるし、おのずと力づける言葉をもつことができるのです
▲まだシンプルになりきっていない。
与える喜びに挑戦してみたい