■三月のマウンテン画廊―実況報告その2【白鷹町】みんなで作った作品展■:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
■三月のマウンテン画廊―実況報告その2【白鷹町】みんなで作った作品展■


三月のマウンテン画廊が3月2日(土)より開催中です。
※公式ホームページはこちら




置賜文化フォーラムより随時、実況報告をいたします。
前回は、第1弾として、置賜若手アーティスト作品展をご紹介いたしました。


今回は、第2弾と題しまして、三月のマウンテン画廊に展示されている「みんなで作った作品展(ワークショップ展)」
置賜の若手アーティストが地域の方々と協力して作った作品展示をご紹介いたします。

写真や工芸品、アニメーションなど様々な作品が展示されています。


また、ワークショップ参加者は、置賜文化フォーラムにて募集し、沢山の方からご参加頂きました。ありがとうございました。








■みんなで作った作品展(ワークショップ展)
※順不同、敬称略にてご紹介させていただきます。



1)大沼洋美さん 「山への贈り物」
2)プロジェクトMt.(原田聖さん) 「わたしのやま」
3)鈴木公人さん 「粘土で作ろう~山のモノ編~」
4)後藤拓朗さん 「大きな山の小さな国」

※クリックでキャプション画像が別ウィンドウで開きます。







■ワークショップ作品内容■
参加者に"山への恩返し"として、贈物・行為を考え、実施してもらい、その様子を写真に収めます。


■ワークショップの実施状況■
1、2月にかけて実施しました。
体験者は3名。山あいの集落である、小国町小玉川集落に住む方々に参加して頂いた。







■ワークショップ作品内容■
発泡スチロールで成形した山の支持体に参加者が思い思いのイメージで絵や色を塗るワークショップ。
3点の山を制作し、展示。


■ワークショップの実施状況■
第1回目12月15日、第2回目12月16日小国町内で実施。
第3回目1月に、上山市内長屋門ギャラリーと南陽市えくぼプラザで実施。





※「わたしのやま」(プロジェクトMt.)と合同展示です。


■ワークショップ作品内容■
粘土づくりから形づくりまで山に関係のあるこぶし大のオブジェを制作。


■ワークショップの実施状況■
鈴木 公人氏が開催する陶芸教室で2回実施。
1月に原田 聖氏と共同で上山市の長屋門ギャラリーと南陽市えくぼプラザで実施。







■ワークショップ作品内容■
小国高校の授業内で生徒が制作した作品を展示。


■ワークショップの実施状況■
小国高校の授業時間内に各生徒が1点ずつ制作。
完成作品を展示。





今回は、「みんなで作った作品展(ワークショップ展)」の実況報告(前半)として、四点の作品をご紹介いたしました。


まだまだ沢山の作品がございますので、後半は後日またご紹介したいと思います。
次回、ご紹介する「みんなで作った作品展(ワークショップ展)」は、


・「みんなでつくる ぬりえアニメーション」
・「山の子一座」
・「東北の木で、椅子を作ろう」

※作品名、順不同。


こちらは、3月7日(木)にお伝えする予定です。

明日は、3月2日(土)に開催された「やきものづくり体験」の様子をレポートしたいと思います。

実況報告を随時更新していきますので、ご覧頂ければ幸いです。




尚、「三月のマウンテン画廊」は好評開幕中です。
3月9日(土)は、アトリエバザール、書道パフォーマンス、交流会があります。みなさん、ぜひ白鷹までお越しください。


◆会期 / 平成24年3月2日(土)~3月17日(日) 月曜日休館
◆会場 / 白鷹町文化交流センター AYu:M(あゆーむ)
       (西置賜郡白鷹町大字鮎貝7331番)
◆内容 / 置賜地区で活動する若手アーティストの山がテーマの作品展
◆EVENT/

■アトリエバザール
3月9日(土)14時-17時
アーティストが店主になり、フリーマーケットを開催。
作品、画材、習作などアーティストならではのものを販売します。


■書道パフォーマンス
3月9日(土)15時~
甘木史恵(書道家)
観覧無料


■交流会
3月9日(土)18時~21時
軽食をとりながら、置賜の若手アーティストと語りましょう。
どなたでも参加できます。
会費1000円
3/6(水)までお申込み下さい。


◆WORKSHOP /

■やきもので箸置きをつくろう
3月17日(日)13時~17時
(随時受付)材料がなくなり次第、終了とします。
やきもので山の形の箸置きをつくります。
二個500円
(南陽えぼし窯 鈴木公人)


■山形の木で箸をつくろう
3月17日(日)13時~17時
(随時受付)材料がなくなり次第、終了とします。
山形県産の木で箸をつくります。
一膳500円
(天羽慎之介)


◆主催 / 置賜文化フォーラム
◆主管 / 「三月の画廊」実行委員会
◆入場料 / 無料
◆問合せ・交流会申込み / 置賜文化フォーラム事務局
                (置賜総合支庁地域振興課)℡ 0238-26-6018









2013.03.05:Copyright (C) 置賜文化フォーラム
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,425件
 限定公開 0件
 合計 2,425件
アクセス数
 今日 515件
 昨日 3,144件
 合計 11,609,193件
powered by samidare
system:samidare community