★大正大学フィールドワーク 完結:長井を歩こう!
長井を歩こう!
参加者絞込
アルクセッション in ながい
最上川リバツーネット
長井まちづくりNPOセンター「あやっか」
~本町館Project~
長井市災害避難者支援ボランティア本部
■
H O M E
■
風景
■
グルメ
■
おみやげ
■
歴史・文化
■
まち歩きルート
■
リンク
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
★大正大学フィールドワーク 完結
大正大学フィールドワークも、あとはまちの楽校 本町館へ戻り、
班ごとのプレゼン・総括だけとなりました。
熊野山へ登った
『環境班』
は、「歴史班」「文化班」後の最後の発表でした。
※ 上の2枚の写真は、『環境班』の学生の皆さんが
フィールドワークで作成したものです。
今回の、大正大学の学生さんです。
3泊4日の日程で、長井市で体験した様々な事が
実になっていってもらえたら嬉しいと思います。
大正大学 環境コミュニティーコースの記事です
大正大学フィールドワーク その壱・・・
大正大学フィールドワーク その弐・・・
大正大学フィールドワーク その参・・・
大正大学フィールドワーク その肆・・・
2011.08.12:Copyright (C)
最上川リバツーネット
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 5人
■
記事数
公開
306件
限定公開
0件
合計 306件
■
アクセス数
今日 52件
昨日 60件
合計 377,526件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
班ごとのプレゼン・総括だけとなりました。
熊野山へ登った『環境班』は、「歴史班」「文化班」後の最後の発表でした。
※ 上の2枚の写真は、『環境班』の学生の皆さんが
フィールドワークで作成したものです。
今回の、大正大学の学生さんです。
3泊4日の日程で、長井市で体験した様々な事が
実になっていってもらえたら嬉しいと思います。
大正大学 環境コミュニティーコースの記事です
大正大学フィールドワーク その壱・・・
大正大学フィールドワーク その弐・・・
大正大学フィールドワーク その参・・・
大正大学フィールドワーク その肆・・・