6月11日(土)にNPO経営セミナー開催しました:長井を歩こう!
長井を歩こう! |
6月11日(土)にNPO経営セミナー開催しました
2011.06.16:Copyright (C) 長井まちづくりNPOセンター「あやっか」
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 5人
■記事数
公開 304件
限定公開 0件 合計 304件 ■アクセス数
今日 72件
昨日 62件 合計 357,982件 |
長井を歩こう! |
6月11日(土)にNPO経営セミナー開催しました
2011.06.16:Copyright (C) 長井まちづくりNPOセンター「あやっか」
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 5人
■記事数
公開 304件
限定公開 0件 合計 304件 ■アクセス数
今日 72件
昨日 62件 合計 357,982件 |
基調講演は、演題「NPOの経営を考える」。
(特)遠野山・里・暮らしネットワーク マネージャー 菊池新一氏が講師でした。遠野でのワーキングホリデー、農家民泊、ドライビングスクールと遠野ツーリズムのコラボレーション、被災地支援のお話をして頂きました。
分科会1は、「理事会運営のコツ」がテーマでした。
講師は、(特)都岐沙羅パートナーズセンター 理事・事務局長 斎藤主税氏でした。
私は、分科会2に参加しました。テーマは、「自主財源を増やす方法」。講師は、(認特)とちぎボランティアネットワーク 理事・事務局長 矢野正広氏でした。ここでは、市民の参加性と社会変革性の二つのために、自主財源である寄付と自主事業をどうすればいいのかが課題として取り上げられました。
NPO法人の特徴は、会費・寄付が非課税であることが一番のポイントであること、社会変革のために皆様の気持ちや労力を貰ってやっていくと宣言していることと同じであるそうです。演習として、自分の団体の財源構成比を示した円グラフを作成しました。
そして、私が担当したのは、「中小企業支援ネットワークアドバイザー派遣について」という情報提供です。
中小企業支援ネットワークアドバイザーの加藤さん、櫻井さんにご説明して頂きました。
省略した内容は、以下のようなものです。
経済産業局の制度で、中小企業支援ネットワーク強化事業というのがあります。
支援内容は、
1.事業化支援、事業計画策定支援
2.IT活用による外部発信支援→HP作成、SNS活用(FB・ブログ・ツイッタ―等)
3.補助金等資金調達支援
→アドバイザーのみでは対応困難な課題に対しては、当ネットワーク内の専門家と連携し、課題解決に努めます。なお、高度・専門的な課題に対しての専門家派遣は1課題につき3回までです。
高度・専門的な課題の定義「支援機関(長井まちづくりNPOセンター、おきたまネットワークサポートセンター)に持ち込まれた相談であって、当該支援機関では対応困難な課題」
NPO法人を設立したい方、中小企業支援ネットワークアドバイザーの支援や専門家派遣をお受けになりたいNPOは、お気軽にご相談ください。
〒999−0214 山形県東置賜郡川西町吉田5886−1
TEL:0238−44−2840 FAX:0238−44−2841
EMIL:oki-eri@okisapo.net
担当:山形県NPOアドバイザー(置賜地区)伊藤