朝陽の中で。:ライフスタイルをデザイン【The Clover House】
ライフスタイルをデザイン【The Clover House】 |
朝陽の中で。
2010.01.09:Copyright (C) くろーばーはうすのおはなし
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 2人
■記事数
公開 161件
限定公開 0件 合計 161件 ■アクセス数
今日 46件
昨日 649件 合計 3,180,940件 |
長男を送り出したときに、外に出たら、
青い、青い空がありました。
でも、とても空気が冷たくて硬い。
朝日が登ってくる月山は、
なんともいえない美しさ。
神々しい感じがしました。
朝陽に向かって、登校する小学生たち。
氷上を歩くときのように、慎重に進んでいました。
長男を送ってから、
まだ、誰もいない現場をのぞきに行きました。
朝陽と、Clover House。
凛とした雰囲気ですね。
車庫から東を見たら、ちょうど朝陽が正面に。
目が開けていられない位のまぶしさ。
階段ができあがっていました。
久しぶりに2階にあがると、
下からの暖気を取り入れる格子が
はめ込まれているのに、気づきました。
ロフトも順調に仕上がってきたみたいですね。
思ったよりもしっかりした造りだと、思いました。
部屋としての奥行きが出てきたような感じがします。
漆喰の塗り見本を確認するように
と、言われていたので、見比べてみる。
う~ん、違いは分かるけれど、直感で選んでいいのかな。
というのも、塗られている見本の木地は、
実際の壁と違うんじゃないかなって、思ったからです。
この状態で選んで、大丈夫かな。
外に出て、外の壁を見ていたときに、
(写真には全然写ってませんが)
水蒸気があがっていました。
気温差で、この現象が起きていると分かりますが、
直感的には「この家、呼吸している!」と、思いました(笑)。
玄関先の格子は、朝陽を受けるとこんな影を作ります。
とてもシャープで力強い印象を受けました。
すぐ側の車庫の格子とは、受ける印象が違いますね。
こちらの格子の影の印象は、柔らかい感じがします。
日差しの強さや、格子のデザインの微妙な違いで、
形作られるんでしょうね。
この日は、どこを見ても、冬らしいキリッとした印象のところばかりでした。
この金峰山の裾野も、なんだか水墨画というか、絵画的な感じがしました。
月山もよく見えました。
そういえば、今年に入ってから、
初めて、綺麗に見えたかも…。