▲後悔しない住まい▼:相田建設コミュニティ
相田建設コミュニティ |
ゲストさんようこそ
合計 8人
■記事数
公開 285件
限定公開 0件 合計 285件 ■アクセス数
今日 22件
昨日 48件 合計 500,578件 |
相田建設コミュニティ |
ゲストさんようこそ
合計 8人
■記事数
公開 285件
限定公開 0件 合計 285件 ■アクセス数
今日 22件
昨日 48件 合計 500,578件 |
旦那様の友人の工務店で2年ほど前オール電化の家を新築したというある奥様から冬の寒い時期に5万円/月の請求がくるんだけど・・・というメールが届き、それって高くないのかと質問されました。
当然その電気料は高いと思います(建物の間取り、大きさからいって)。 私の家と同じくらいの大きさなので、いっても2万円代後半でないかと思われます。
やはり温熱環境の性能の問題なんでしょうね。
家は数年で建替えるなんて事は出来ない商品ですから、30年以上住む上で、ランニングコストの差は、当初温熱環境を上げる工事金額よりUPするのではないかと思われます。
後悔しても後戻りできないですもね。
お金があったら太陽光発電取り入れたいなと思ってだけおります。